久々にたけさんがいない3日間。
ま、たけさんは家にいても何も言わずにふら~っと出かけていくから、
家にいるのかいないのかがわからないのが当たり前みたいにはなってるんだけど(笑)
今日は大好きな人とランチの予定だったんだけど、
たけさんがいないので、子供3人を連れてランチに行きました
結論・・・・・・・えらいことだったんだけど
お店の前についたら、ちーぼーは断固車から降りない。
食べずに車で待ってるって。
くうちゃんはお店の見た目からまずだめだったようで、
お店の中に入れたはいいものの、なんだかぶつぶつ言ってるし。
うどんを楽しみにしてきたんだけど、くうちゃんの想像としているうどんと色が違う。
私にはとっても嬉しい全粒粉のうどん。
くうちゃんは少しうどんを口に入れてみて、
大声で「まずい~~!!」って泣き出すし。
おいしいんだよ、私はとっても好きだし、全粒粉で嬉しいし。
口に合わないって言い方にせめて変えてほしかった
コロッケもお豆入りで私はすっごくおいしかったの
でも、くうちゃんは衣部分をかじっただけで、「これもまずい~!!」ってさらに泣くし。
「お金が無駄になるじゃん。逆にお金ちょうだい!」って騒ぐし。早く帰りたいって叫んでるし。
そのうち待ちきれなくなったちーぼーがお店に入ってきて、
早く帰って肉まん食べたいとか言い出すし
ねっちはねっちで遊びだして食べなくなるし。
兄たちの帰りたいコールがずっと店内響いてて💦
そのうちちーぼーなんて、「さとこちゃんはもうほんとにばかやろうなんだからぁ」
とか言い出すし。
「🎶俺たち ばかやろう~」って歌って返したさ。
お店の人も、一緒に行った方もたけさんを知ってるから、
「さすがたけさんの子だね~令和の時代の子たちだわ」
って暖かいお言葉
かみさまだ!って思いました
子供3人連れてるから、うどんを3人前頼んでいて、
ねっちが結構食べてくれたけど、2歳の食べる量なんてしれてる。
結局私は約2.5人分のうどんとコロッケを食べることになった。
20歳のころは、餃子とラーメンとどんぶりのごはんと、ステーキを
一食で全部食べられるブラックホールの胃を持つ私でした。
そのベースがあってよかったって心底思った今日です
久々のくうちゃんの発狂に、少し面白さを感じました
でも次からは連れてかない!!と心に誓った今日でした(笑)
舌や雰囲気やにおいや色々に敏感な子を連れての外食はなかなかに大変なのです
たけさんが仕事辞めてくれたおかげで、私はこんなに軽やかに動けてたんだなと、
たけさんのありがたみもしっかり感じました
帰りの車の中では
「ばかやろうの歌聞いてくか」って、
イザライのニルバdeライブを聴いて、しかもハンドクラップ付きで大声で歌って帰った
後ろでねっちが、
「さとこちゃんはカバヤロウなの?」って。
んも~かわいい
癒しだわ